2013年6月19日水曜日

ペチュニアを室内に避難させる


今日は昼から激しい雨が降る予報だったので
ペチュニアの鉢植えは屋内に避難。

庭で見ると小さな鉢だが
家に入れると大きい。

2013年6月18日火曜日

これは一体なに?花?


これは一体なに?というこの花、
昨シーズンのマリーゴールドのこぼれ種

3〜4月におびただしい数が発芽して、
ようやく最初の一輪。

園芸種なのでこぼれ種から同じものが出てくるとは思わないけど、、、

普通の株でも時折変なのが出てくる事があるので、
たまたまそれが最初に出てきたのか、
はたまた秋までこんなのが咲き続けるのか、

もう少し様子をみてみる。

トマトが赤く染まってきた


昨日追肥をしたトマトがもうこんなに赤くなっている。

追肥の威力って凄いな〜、なわけないか。

とは言え、昨日の時点では収穫までもう一ヶ月位かかるんじゃないかと思っていたけど、この感じなら今週末には収穫できそうだ。

一個だけだけど。

ペチュニアの摘芯


ペチュニアの摘芯は日々の花がら摘みのついでにするのが理想だと思います。

大輪の花は特に成長が速いので、
ちょっと放ったらかしているとあっという間にヒョロヒョロと伸びて
先っぽに蕾なんかがいくつも着くと切りにくくなってしまって
気がついたら中央部に花がない!と言うことに。

ドーム型に仕上げたい場合は
架空のドームを被せた状態を想像して
そこから花が咲くのに必要な長さ分小さなドームを想像し、
その大きさで摘芯をしていく。

写真でいうと白のラインに花を咲かせるため
赤のラインで摘芯をする。

小振りな花はこの辺りをあまり気にしなくてもいい。
大輪の場合は4cmから8cm位は取っていないとバランスが悪くなります。

もちろん蕾や花が赤のラインを超えても、それは切らない。

これを日々繰り返すと綺麗なドーム型に仕上がります。

2013年6月17日月曜日

トマト追肥


3株並んでいるうちの真ん中のトマトの第一果房がピンポン球の大きさになったので追肥をする。

窒素過多だと茎と葉ばかりが育ち実がなりにくいらしいので、窒素少なめに。

開花、結実の促進と濃い甘い味のためにリン酸は多めに。

とあちこち肥料を探していたけど、どれも配合がイマイチ、もしくはえらく高価。
高い肥料を買ったらトマト買うより高くなってしまう、かと言って農家みたいにバラバラに揃えるとストックの置き場がないし、、、

どうしたもんかと考えていたら、ずっと以前に買って置いたままの肥料の配合がピッタリ。

園芸用品入れの箱が若干ドラえもんのポケット状態になっている。

2013年6月16日日曜日

芝生の根


我が家の芝はティフトン419、バミューダグラス系で一般に入手できる芝草の中で最も生育が速く、また乾燥に強い。

そこで、雑草対策として散水をしないことにしている。

真夏の激しい日差し+35度を超える気温が2週間続いても地下30cmまで根を伸ばしている芝は全く平気という訳ではないが、大きな影響を受けない。

一方根の浅い(若い)雑草は地下数センチも土が乾燥してしまうと枯れてしまう。そもそも表面が乾燥している間は発芽しない。

また、根が深く潜るタイプの雑草は大抵背が高く伸びないと生長出来ないので芝刈りで枯れるし、手で抜くのも難しくない。

乾燥に強く、背が高くならない、例えばカタバミやメヒシバは、まあ簡単な雑草ではないけれど、それに絞って対策を立てられるので難しくはない。

なので芝に水やりはしない。

と思っていたが、今年は梅雨がなくていきなり真夏なみの日差しと気温。

例年梅雨の時期にグングン根を伸ばしていたのを飛ばして夏になったものだから、日差しに、気温に耐えられない。

ところどころ茶色に枯れてきたので、金曜日の芝刈り後に何年ぶりかの水やりを時間をかけてタップリとしてやった。

そしたら昨日の土曜日は朝から夜までずっと雨。

気がつくのが1日遅ければ、手間も水道代もかからなかったのに、とかも思いながら
庭に出てみると全体にぐっと緑が濃いように感じる。

丸一日雨のお陰でまた2週間は水やりをしなくて大丈夫だろう。

もし、雨が降っていなければ、今日も明日も、当面毎日小一時間は水やりをしなければならなかっただろうから、やはり雨はありがたい。

2013年6月14日金曜日

ペチュニアの植え替え




赤系のペチュニアを4種植えていたうちの1つがネコにおしっこと砂をたっぷりかけられて枯れてしまったので、植え替え。




4種の赤のうちどの色だったかはわからないので、適当に選んだ。



被害を受けたのは左下。
左上と右下はノンブランドの苗。
右上は年越しサフィニアを挿し芽で増やしたもの。



枯れた苗を取り除き、植え穴を確保。
アブラムシ、エカキムシなどの防虫のため顆粒の殺虫剤を適量い入れ軽く混ぜる。



買ってきた苗を植え、土を軽く押さえる。



咲いた花をすべて摘み取り、ついでに摘芯して形をまとめる。
脇芽をうまく残しながら摘芯すると茎が増えてきれいになる。


サフィニアの肥料を2個株元に埋め、たっぷりと水をやったらオシマイ。

2013年6月13日木曜日

挿し芽の苗から開花



4月に挿し芽にしたペチュニアに花がついた。

12株挑戦して生き残った6株のうちの1つ。

砂だらけの葉が痛々しいが毎夜の猫の砂かけに耐えた証拠でむしろ頼もしい。

苗を買ってきて植えたのよりずっと嬉しい。


2013年6月8日土曜日

トマトクリームパスタ




明日から中間試験というのに娘がランチを作ってくれた。

「大して手間がかからないから」らしい
小エビとあさりのトマトクリームパスタ自家製生バジル添え
とサラダ

美味しくいただきました。

来週も楽しみ。

パスタはソースが少ない部分が乾いたように見えるので、ソース多めかスプレーで少しオリーブオイルをかけるといいかもしれない。

窓からの光(奥)をメインに若干斜め後ろからの照明利用。

2013年6月3日月曜日

晴れたら芝刈り


5月で週に1回ペースになった芝刈り。

例年であれば梅雨の間は「晴れたら芝刈り」が原則なんだけど、今年は全く降らない。

毎日晴れているが、毎日刈るほどは伸びていない。

真夏と変わらぬ日差しに思えるけど、やはり日光はまだ弱いのか、週に2回で間に合いそうだ。

写真は芝刈り後に高さ80cm程で撮影。
立って撮影するとまだまだ密度が低いのが分かる。